菊姫/千代姫

管理番号:00-0

種類 日本猫(三毛) サイズ 3kg/3.5kg
性別 メス/メス 年齢 6〜7才/2~3才
ワクチン接種 避妊・去勢
種類 日本猫(三毛)
サイズ 3kg/3.5kg
性別 メス/メス
年齢 6〜7才/2~3才
ワクチン接種
避妊・去勢

性格・健康状態

【保護の経緯】
群馬県内某住宅街にある保護主宅。痩せた小さな三毛猫が、保護主の庭に来たのが始まりでした。
先に保護したのは千代姫。警戒心は強めでしたが、よほど飢えているのかフードをあげるとよく食べました。
次第に信頼してくれたのか、少しずつ触れるようになり、犬用のキャリーケースにおやつを置き、入ったところを保護。
初日は少し怯えた様子でしたが、翌日には「撫でて」と頭突きをかますようになりました。
千代姫を保護した約二ヶ月後、よく似た柄の三毛猫がまたも保護主の庭に現れました。
兄弟ではないか?千代姫を保護したのに兄弟を無視するのか?と、またも保護を決めました。それが菊姫です。
獣医師の見立てによると、歯周病が進んでいるためおそらく当時で4〜5歳。年齢的にも千代姫の兄弟ではなく親子だろうと推測されました。
また避妊手術を受ける際、菊姫はお腹に3匹赤ちゃんがいたため堕胎しました。
どちらも保護当時は互いを警戒していましたが、やはり血のつながりがあるのか、今では挨拶がわりにスリスリし、寒いとどちらからともなく寄り添って眠るくらいには仲良し。
千代姫の保護当時、彼女は家族の一員として迎え入れましたが、その後保護した菊姫の里親さんを探している間に、2匹があまりにも仲が良くなって引き離すのが忍びないため、この度2匹同時での譲渡を決めました。

【性格など】
出産も経験済みと思われる菊姫は、物怖じせずおおらかで、初対面の人もOK。千代姫と同じく、人間の手のひらに頭をグリグリと押し付けて「撫でて」と要求してくる可愛いやつ。
保護当時は2キロとガリガリでしたが、どこかで食事はもらっていたのか、人への警戒心がほぼありません。慣れた人がそばにいると、何もなくてもとりあえずゴロゴロ言います。
日向ぼっこが大好きで1日の大半を寝て過ごしていましたが、ここ半年くらいは少しずつ活発になってきて、キャットタワーを登ったり、部屋中を駆け回ったり、千代姫とプロレスをしたりして過ごしています。
歯周病で抜歯をしたため、上の前歯がありません。そのため歯磨きおやつなどはやや苦手ですが、小さくしてあげれば食感を楽しんだ後に飲み込めます。

千代姫はやや臆病ですが、愛情深く賢いです。保護主が「千代姫」と呼ぶと「にゃー!」と返事をし、「おいで」というと駆け寄ってきます。まるで犬のようですが、気分が乗らない時は「うーん」と言って断ることも。
菊姫とは異なり、慣れない人には警戒し、近寄ると逃げます。でも根本的には人が好きなのか、黙って放っておくと千代姫のほうから寄ってきます。時間をかけて信頼関係を構築するタイプで、一度心を許すと積極的に甘えてきて膝に乗りたがります。ゴロンと転がりお腹を見せて、なでなでを求めてきたりもします。
菊姫は人が動いてもあまり動じませんが、千代姫は一挙手一投足を見守りたい気質なのか、足元によくまとわりつきます。またおしゃべりが得意で、ご飯の時などニャーニャーニャーニャーと喜んでチョロチョロします。
健康そのものですが、保護主宅で盗み食いを働くことがよくあったので、獣医師によってはダイエットを勧められるかもしれません。

穏やかで懐っこい菊姫と、臆病ながらも愛情深い千代姫。
2匹を同時にお迎えし、平等に愛情を注いでくださるご家族を探しています。

その他

【体重】
菊姫:3kg
千代姫:3.5kg

【検査歴】

最終ワクチン接種:千代姫(24/7/4)、菊姫(23/8/12)
・猫エイズ:どちらも陰性
・猫白血病:どちらも陰性
・検便:どちらも問題なし
・避妊手術:どちらも実施済
・マイクロチップ:どちらも実施済
・菊姫のみ、歯周病により前歯抜歯済
※菊姫は保護してすぐのワクチン接種でアレルギー反応が出たため、その後の接種を見送っています。トライアル後、かかりつけとなる獣医師と接種についてご相談ください。

里親をご希望の場合は、以下のアンケートフォームよりお申し込みください。
多数の応募をいただいている場合には、ご希望に添えない場合がございます。