オージー

トライアルが決定したため、ご応募できません

管理番号:25-50

種類 大型犬MIX(秋葉犬) サイズ 30kg
性別 オス 年齢 5才前後
ワクチン接種 避妊・去勢
種類 大型犬MIX(秋葉犬)
サイズ 30kg
性別 オス
年齢 5才前後
ワクチン接種
避妊・去勢

性格・健康状態

常時180頭以上の犬が収容されている茨城県動物指導センターより引き取りました。
2025年12月15時点で220頭の収容となっております。

茨城県茨城町は県内でも特に野犬の収容頭数の多い自治体の一つで、
30キロ級の大型の野犬の群れが、林や畑を縦横無尽に走り回っております。
すベての犬の捕獲ができない以上、繁殖は防げず、
子犬もどんどん生まれてしまっている現状です。

同じ地区で捕獲される犬たちの特徴として
・協調性があって穏やか
・遊び好きで攻撃性がない
・非常に頭が良く、空気を読む
・素直でおっとりしている
・多頭飼育・猫や子どもとの生活に向いている
ということが挙げられます。

通称「秋葉犬」。

テレビでこの地域の野犬報道が相次ぎ、行政が躍起になって捕獲を行った時期に
何十頭とまとめて捕獲をされた際に収容された一頭です。

捕獲当初からあまり動かず、横になっていることが多かったように思います。
身動きの取らない個別房で隔離されていました。

後にレントゲンを取り判明したことですが
椎体骨折をした跡がありました。
よく野犬として生きてこれたと、いろいろな軌跡が重なったことを感じました。

非常に穏やかな子です。
あまりに穏やかで、センター職員一同から可愛がられておりました。

センターから引き取って数日で我が家に馴染み、
床で寝転び、人間とも距離感近く過ごしております。
一週間で完全フリーでもなんの問題もなく生活ができ
10日間で人が帰宅すると尻尾を振りながら玄関でお迎えをしてくれるまでになりました。

お散歩の引張もなく
ゆっくり穏やかに歩いてくれます。

ただ、おそらくトラックに轢かれたのかもしれません。
車が横を通ると、別犬のように怯えてその場で伏せようとします。
特に後ろから近づいてくるトラックは最悪です。

そんな心の傷を理解しながらも家族として受け入れてくれるご家族に。

預かりボランティアさん SNS

その他

去勢手術済
フィラリア(-)
検便(-)
マイクロチップ済
混合ワクチン接種
内外駆虫済み
狂犬病予防注射済
レントゲン